| 店名 | 麺や 菊壱 | ![]()  | 
    |||||||||||||||||||
| 住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原23-1 | ||||||||||||||||||||
| 電話番号 | 0460-83-8600 | ||||||||||||||||||||
| 休み | 木曜 | ||||||||||||||||||||
| 営業時間 | 11:00〜21:00 | ||||||||||||||||||||
| ホームページ | |||||||||||||||||||||
| 醤油 | ![]() ![]() 坦々スープチャーハン  | 
      2009年8月 坦々麺(二番 一般向け)750円 坦々スープチャーハン850円 神奈川の各エリアには、「こんなところに、こんなお店があったんだぁ」という驚きの隠れた名店が、数多くある県。特に、箱根の奥底にある「蔵一」が代表的である。 しかし、なっ・・・なんと、同じ箱根エリアに、まだあったのだった!しかも、その店は上大井の大行列店「四川」出身なのである。 ラーメンが運ばれてくると、まさに「四川」状態。麺がこんもりなのである! スープをレンゲで触れてみると、当然の如く、「トロントロン」のトロミ状態。さらに、麺を啜ると、「ジュルズバ〜」とトロミが容赦なく、麺に引っ付いてくる! しかしなのである! 「四川」のようなニンニクフッキングが無であり、ただ単に醤油味にトロミがある、といった感じになってしまっている。 ニンニク1つだけで、ここまで商品内容が変わってしまう、恐ろしさを感じさせてくれる。 総括 テイスト的には、「四川」にかなり劣るが、旨い不味いは別として、マニアにとっては外せない一杯と言えよう。 また、立地条件がマニアにとってはたまらん(笑)  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| その他のメニュー(一部) 坦々つけ麺750円  | 
      ここがイチオシだ 四川出身!  | 
    ||||||||||||||||||||
| 評価 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 醤油 | ![]()  | 
      2009年8月 坦々麺(四番 超辛口)750円 こちらもニンニクフッキングがないのだが、辛さが増し多分、フックは少しある。  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| ここがイチオシだ | 
    |||||||||||||||||||||
| 評価 | 3.5 | ||||||||||||||||||||
| 最寄り駅 | 箱根登山鉄道強羅駅 | ||||||||||||||||||||
| 徒歩 | 分 | ||||||||||||||||||||
| 場所 | |||||||||||||||||||||